老後の仕事

60歳を過ぎてからの仕事探し

Man Worker Welder Welding - jannonivergall / Pixabay

60歳になった時、65歳まで働くか、それとも働けるまで働くか・・・

いずれにしても現在平均寿命が延びてきている中で、特に60歳を過ぎてから、どうやって過ごしていけば良いのかをどこかで考える必要があります。

定年後の時間が増えたことで、当然、生きていく為のお金の確保はしっかり考えなければなりません。

これまで会社員として働いていた方、特に大企業に勤めていた方は、会社に行くことで会社外の世界をそれはどは付き合う必要がなく、それなりの給与を得て不安なく暮らせてはいましたが、いざ、会社がなくなると「何をしたらいいのだろう・・・」「何歳まで生きれるだろうか・・・」「人と関われない事が、こんなにつまらない事なのか・・・」等、お金以外にも様々な悩みに直面する方が多いようです。

ここでは、60歳を過ぎてからの仕事探しにフォーカスして、いくつか為になる本を紹介していきたいと思います。

 

仕事に対する背景

「高齢者等の雇用の安定等に関する法律」により、65歳までは今の会社で働ける制度があります。

これは国が、企業に「定年制の廃止」「定年の引き上げ」「継続雇用制度の導入」のうち、いずれかを導入することを義務付けました。

そして、調査によれば、「65歳を超えても働きたい」と思っている方が実に半数以上を占めています。

50歳代では「経済的に働く」という目的が、年齢を重ねるに連れて「社会参加の為」に働きたいと思っている割合が増えていくのも特徴です。

 

仕事する事をどう捉えていくか?

現在と将来の生活の為に働くのか、残ったローンの為に働くのか、人との関わりをつなげる為に働くのか、自分のやりたい事の為に働くのか・・・

現在の貯金額によって、また自分の価値観によって、働く理由は人それぞれだと思います。

「仕事をしていく」という選択肢を選んだ場合、これまでの自分の経験を活かして働くのか、全く新たな事を始めるのか・・・これも考えるところです。

年齢的に必ずしもやりたい事ができるとは限らないので、「どう人生を締めくくるか」を考え、「どう今をよりよく生きるか」を感がていく必要がありそうです。

 

60歳以降の仕事を考えた時に読む本 紹介

まずはこちら

「どう働く」という事を考えた際、様々な働き方がある事に気づかされる内容となっています。

シニア向けに書かれた内容となっており、新たな発見ができると思います。

 

次にこちら

100種類もの職種が紹介されているので、間違いなく新たな発見と自分の可能性が見出せる一冊となっています。

自分のこれまでのキャリアを整理するのにも適した一冊だと思います。

 

まとめ

老後に関しては、現在は、

【長く生きれば必要なお金が増える→でも働けない状態になる→貯金額に合わせた生活レベルになる】

といった図式でしょうか。

現在は「老後は悠々自適に暮らす」といった事が誰しもができる時代ではなくなった事を、まずしっかり認識する事からスタートする事が必要です。

その上で、自分にも終わりが来る事もきちんと受け入れ、これからの余生を考えていく事が大事かと思います。

 

 

-老後の仕事

© 2024 Smart long life