地域活動

町会・自治会について

町会・自治会は地域ごとに存在していますが、その仕組みや活動内容、役割はどのようになっているのでしょうか。

町会・自治会は市町村内の各地域にあり、その地域に住んでいる人達が自発的に組織し運営を行っています。この団体は自発的に作られているため、地域によっては町会や自治会が存在しないこともありますが、ほとんどの地域では町会や自治会が置かれています。

この団体は住民達が互いに協力し合い、住んでいる地域のために色々な活動をすることで地域の生活をより良いものにするという役割がありますが、名称に関しての決まりはないので「~会・~町会」とされていたり、アパートやマンションなどの場合は「~アパート自治会・~マンション自治会」などのように呼称されることが多いようです。

町会・自治会が行っている活動はどこも同じという訳ではなく地域によって異なりますが、町会や自治会では「周辺地域の清掃・防災訓練・町内のお祭りの運営・子供会や老人会」など様々なことを行います。これらの他に、警察や行政など関係各所と協力し合い、「周辺地域の治安維持に努める」「環境整備を行う」など、様々な役割を担っています。

町会や自治会に絶対に参加しなくていけないという決まりはないので、必ず参加しなくてはならないということはありません。

この団体は「任意団体」ですので、参加するかどうかはそれぞれの人が自由に決めて構いません。

この団体に参加することで得られるメリットもありますが、どのようなメリットがあるのでしょうか。

町会や自治会ではお祭りや運動会を行ったり、防災訓練や周辺地域の清掃なども行っていますが、これらに参加することで近隣住宅の人達とコミュニケーションの場が持てたり、親睦を深めることが出来るというメリットがあります。

この様な場でお互いのこと話しておくと、自分の周りにはどのような人達が住んでいるのかを把握しておけます。誰がどこに住んでいるかとうことを把握しておけば、自然災害などが起きた時などでもお互いに協力し合うことが出来るというメリットも。

町会や自治会では色々な活動を行うために「会費」を徴収しており、その金額は地域によって異なりますが、基本的には一括で払うことが多く、年間で約6,000円~7,000円程かかります。

町会や自治会は市町村からの補助金や助成金と徴収した会費を使用して、運動会やお祭りなどのリクリエーション活動や外灯の交換など色々なことを行っています。

-地域活動

© 2024 Smart long life